平日10:00〜18:00 03-6859-2317
資料請求 平日10:00〜18:00 03-6859-2317 お問い合わせ・調査相談する
平日10:00〜18:00 03-6859-2317 お問い合わせ・調査相談する

ショッパーズアイの強み

  • 強み
    01

    覆面調査員が
    13万人いるため
    全国どこでも対応可能

  • 強み
    02

    覆面調査で
    15年の実績

  • 強み
    03

    課題に合わせて
    調査のカスタマイズも
    可能!

様々な業界に
ご利用いただいています!

  • 飲食・食品
  • 流通・小売
  • IT・通信
  • レジャー・エンタメ
  • 不動産
  • 金融
  • 自動車

Problem

店舗のサービスによくある
3つの課題

こんなお悩み抱えていませんか?

  • 店舗におけるサービスの質を改善したい

    飲食チェーン
    ご担当者様

    • リピーターがなかなか増えない。
    • スタッフのモチベーションが上がらず、お店に活気を感じない。
    • クレームにつながる要素を事前に把握し、対処したい。
  • 自社スタッフで覆面調査を行っているが、改善につながらない

    アパレルショップ
    ご担当者様

    • お客様目線ではなく、社員目線の評価になってしまう。
    • 交通旅費や人件費で、 結局費用が高額になってしまう。
    • 分析に十分な時間が取れない。
    • 自社スタッフだとばれてしまうため、覆面調査にならない。
      (通常時の様子がみられない。)
  • 外部に覆面調査を依頼しているが、効果がいまいち

    ビジネスホテル
    ご担当者様

    • 調査の設問が選択式ばかりで、詳細が得られない。
    • 改善点のアウトプットが不明瞭で、どこから改善していいかわからない。
    • 調査員が集まらず、回答データで分析ができない。

これらの課題、
ショッパーズアイが
解決します!

今すぐ無料相談

Feature

他にはないショッパーズアイの
特徴4つ

日本全国での調査可・様々な業種での調査実績あり

登録調査員が日本全国に130,000人いるため、全国で覆面調査が実施できます。
飲食店・小売店のみではなく、カーディーラー・携帯電話ショップ・人材系など接客時間が長く難易度が高い業種でもご依頼をいただいており、年間20,000件超の調査を実施しています。

調査の質を保つ工夫

調査項目のフルカスタマイズ

業務の流れ・スタッフ教育の内容・ご要望をお聞きしたうえで、1社1社オリジナルの調査票を作成

調査員教育

各社の調査専用に作成した教育用資料の読み込み+理解度テストの受講による教育を実施。シナリオ理解や調査結果への個人的評価のブレを最小限に抑えます。

レポートの複眼チェック

調査員が記入したレポートは必ず2名以上でチェック。疑問点はヒアリングをし、コメント内容が薄い・わかりにくいという場合には書き直しをさせ、ご納品物を完成させます。

おすすめの商品について丁寧に教えてくれ、質問にも的確に答えてくれたので、食べてみたいと思いました。

○○○をすすめられたのですが、商品の味の説明だけでなく一番人気でなんども焼いていること、雑誌に取り上げられていたことなどみんなから支持されていることを教えられました。
また、「子どもにもあげられますか?」と聞くと、アレルギーのことを聞いてくれ、とても親切に教えてくれました。

分析から改善までサポート

ショッパーズアイでは、優先的に改善すべき『課題発見のための分析』に力を入れています。
最優先注力ポイントについては「できていない点」等の定性コメントも含めた分析を行い、次回以降の具体的なアクションを導き出して提示します。
また、分析の他、調査結果をもとにプログラムを作成する研修、店長や店舗スタッフに自ら考えてもらうワークショップの実施も可能です。

Step01

全体設計

カテゴリ毎/シーン毎の軸で競合と
調査結果を比較

Step02

課題の設計

各カテゴリ/シーン毎で
CSポートフォリオ分析を行い
最優先注力ポイントを特定

Step03

課題の詳細分析

最優先注力ポイントに絞って
詳細を分析して、
「できていない点」
「評価されている点」を
定性コメントから具体的に抽出

Step04

解決策の示唆

次回以降の具体的なアクションを
導き出して提示

悪い評価の項目を全て改善しようとすると、改善点が多くなり過ぎ、1つも満足に改善が進まなかった ということがよく起こります。改善するポイントを絞るため分析が必要になります。
※分析の他、調査結果をもとにプログラムを作成する研修、調査結果をもとにどこをどのように改善すべきかを店長や店舗スタッフに自ら考えてもらうワークショップの実施もできます。

覆面調査以外の
課題発見方法も充実

グループ会社・パートナー会社と連携し、様々なソリューションをご提供しています。 課題感を伺ったうえで、豊富なリサーチ経験を活かしたご提案で、包括的なご支援も行っております。

Interview

お客様インタビュー

01

株式会社三越伊勢丹様

取材日時:2018年3月

株式会社三越伊勢丹
上さん・遠藤さん

まず、御社やお二人の業務内容について教えてください。

弊社グループでは、2018年3月現在 国内百貨店(三越、伊勢丹など)を26店舗展開しており、私たちの部署では自社カードであるエムアイカードの新規獲得や利用促進の業務を担当しています。

エムアイカードは全国で約260万枚発行されており、弊社グループ全体売上の半分程度がエムアイカードの売上となっていることもあり、エムアイカードの新規獲得・利用促進を推進することが、弊社の事業活動の中で重要と考えています。

詳細はこちら

02

フライング タイガー コペンハーゲン様

取材日時:2017年12月

フライング タイガー コペンハーゲン
古田秀治さん

フライング タイガー コペンハーゲン(以下「フライング タイガー」と略記)は、2012年に日本に上陸して5年目のブランドです。 とてもカラフルでユニークなデザインの雑貨を扱っています。 ほぼすべてがデンマークでデザインされたインポートブランドです。 全世界に約900店舗あるため非常にリーズナブルな価格で提供できていますが、「安い」というより「Affordable(手の届く≒値段を気にせず楽しめる)」ことが特徴といえます。

詳細はこちら

Voice

他にもこのような
お声をいただいています。

ショッパーズアイの覆面調査で、
様々な課題解決につながっています。

  • 飲食チェーン
    ご担当者様

    店舗間、スタッフ間におけるサービスレベルの格差を是正するためのツールとして、毎月覆面調査を実施しています。
    毎月の調査結果からスタッフが改善活動を実施することで、全店の平均スコアが大幅に改善しました!

  • アパレルショップ
    ご担当者様

    業績の悪い店舗の接客レベルを向上させることを目的に、数百店舗の調査をショッパーズアイに依頼しました。
    調査の結果から、社内のチェックでは見えてこない「お客様にささるキラートーク」「お客様に適切に魅力を伝える説明の方法・ツール」を把握し、各店舗に展開することで、サービスレベルの向上に成功しました!

  • 小売店
    ご担当者様

    社内報で「輝いていたスタッフ」を褒める文化の醸成や、スタッフ間での成功事例の共有を目的に覆面調査を行いました。
    社内報に掲載されたスタッフが喜ぶばかりではなく、 「次回は自分が掲載されるように頑張ろう」というやる気に繋がって、スタッフのモチベーションアップにつながりました!

Flow

実施の流れ


Step 1

調査・設問設計

課題をお伺いのうえ1社1社オリジナル調査票を作成。


Step 2

調査員募集

130,000⼈の調査員に募集をかけます。


Step 3

調査員抽出

エリア・性別・年齢・対象サービスの利⽤頻度などでフィルタリング。


Step 4

調査前テスト

調査内容に関するWebテストに合格した調査員のみ調査を実施。


Step 5

調査実施

調査内容に関するWebテストに合格した調査員のみ派遣。

Step 6

調査結果ご納品

弊社で内容をチェックした調査レポートや簡単な集計機能等が利用できるWeb画面をお渡しします。
調査後のアフターフォローが必要な場合、改善サポートが可能です。

Point

ショッパーズアイが選ばれる
5つのポイント

Point 01
専門性の高い調査員の派遣も可能

ショッパーズアイでは多くの場合一般の人が調査員になりますが、中には◯◯業界の経験者という「その道のプロ」が調査を実施する場合もあります。どちらの目線でチェックするべきかは調査課題によって異なりますので、ご提案します。(料金も大きく変わってきますので、そちらも含めてご検討ください。)

Point 02
調査員規模、対応可能地域

全国に覆面調査員がいる会社は意外と少ないです。調査対象の店舗が全国、または地方の店舗が含まれるという場合には、調査員数や対応可能地域などを確認してみてください。
ショッパーズアイは全国に覆面調査員がいるため、出張による時間・費用を抑えながら、必要な調査員数を確保することが可能です。

Point 03
調査項目の作成

「◯◯業界であればこの調査項目をもとにし、変更できるのは5問までです。」などと1社1社オリジナルの調査項目が作成できない企業もあるようです。御社のこだわりや教育内容についても反映させたい場合には、弊社のように1社1社オリジナルで作成できる企業の方が向いています。

Point 04
調査員教育

一般の人を使った覆面調査(ミステリーショッパー)会社の教育はWEBによるものが多いです。調査項目の設定と同様に各社の調査に合わせた教育資料を作成しているか、調査内容の理解度を確認するテストがあるのかなど、教育体制についても対応がわかれます。

Point 05
納品物

個票(各店舗の結果がわかるレポート)はわかりやすいか、サマリーレポート(個店ではなく全体やエリアごとなど強みや弱みの分析・優先的に改善すべきと思われる点はどこと思われるか等の分析)の作成がどこまでできるかなども覆面調査(ミステリーショッパー)の会社を選ぶ際に注意が必要です。

FAQ

よくある質問

覆面調査(ミステリーショッパー)とは何ですか?
ミステリーショッパーと呼ばれる一般消費者の匿名モニターが企業や店舗のサービスを体験し、そのサービス品質を一般消費者目線で様々な角度から評価する調査方法のことを言います。
調査員への教育はどのようにしていますか?
基本的には各社の調査専用に作成する資料の読み込み+テストの受講による教育を行っています。
調査の難易度等によっては集合研修・電話研修を実施することもあります。
地方の店舗でも、覆面調査(ミステリーショッパー)は実施できますか?
ショッパーズアイに登録された一般の消費者は日本全国にいます。
地方調査でご心配な場合はお調べ致しますので、お問い合わせください。
料金はどれくらいですか?
調査の難易度と調査員の拘束時間によって異なりますが、スタンダードプランで1店舗1回の調査で1.2万円からご用意しています。(この費用の他に初期費用や調査実費などがかかる場合があります。)
納品までどれくらいかかりますか?
調査内容や調査対象店舗数にもよりますが、準備期間を含めて1ヶ月~1ヶ月半程で完了します。

Contact

PAGE TOP